みつわの経営理念

ロゴに込められた想い

創業当時は、長野県・小海町で創業したことから「有限会社こうみ葬祭」としていたが、創業3年目に、葬祭業にとらわれず、家族・友人・地域の3つの輪をつなげる存在になりたいという想いから「株式会社みつわ」に社名変更。

経営理念

みつわの存在意義 Purpose

地域で一番ありがとうと言われる会社

私たちは、家族・友人・地域の3つの輪を繋げ、故人を送り出す

みつわが提供しているサービス

”家族の絆(想い)や地域風習を守っていく”
お葬式の場には必ず子どもがいて、世代交代であったり世の中の循環を感じる場
そういう意味では、業界的にもSDGsに関連する業界であると思っています

提供価値 Mission

ありがとう」言葉をもらい続ける送り手

葬儀は物売りではなく、「チーム力」や「人間力」を売っていく

「ありがとう」という言葉をもらって自分自身や会社のファンができると、そのお客様が次のお客様を紹介してくれる。
集客はファン作りであり、「ありがとう」の数だととらえております。

みつわの掲げる理念 VISION

経営ビジョン

私たちは地域で一番「ありがとう」と言われる会社を目指しています。

みつわ3ヶ条

商品」とは、自己表現である。

集客」とは、ファンづくりである。

収益」とは、ありがとうの数である。

大切にしたいみつわ「らしさ」 VALUE

1.おもてなしファースト

2.家族愛の育み

3.当たり前の「報連共」

4.「つながり」を無限化しよう

5."一所"懸命にやりぬく

6.みつわの『輪』を武器とする

7.常に挑戦者であれ